せどりで勝つ!時間がない人のための即効性戦略!!

2024-01-15 | カテゴリ:せどり


こんにちは

渋谷の本せどりプロ いのりです。

 

2024年も新たにはじまりました。

 

せどりで毎月

目標としている利益が出せていますか?

 

せどりは

仕入、検品、クリーニング、出品、納品、販売、梱包、発送など

 

販売する量に伴い、作業時間も増えていく傾向にあります。

 

その為、時間を有効に使う事が重要になってきます。

 

副業でせどりをやられている方は

本業もあり、家族との時間も大事にしつつ、

 

せどりをしていると

「時間がない」

ついつい口走ってはいないですか?

 

 

今回ブログでは時間との向き合い方について

記事を書いていきます。

 

目次

1. 本当に時間はないのか?

2. 行動分析をしよう

3. 外注化で時間を作る

4. 時間を味方につける

まとめ

1. 本当に時間はないのか?

 

冒頭にも記載しましたが

せどりは作業量が多いので

 

本業もあるし

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと考えると、

 

時間に追い詰められているように感じる方が

多くいらっしゃるかもしれません。

 

ですが

「本当に時間がないの?」

と考えて頂きたいです。

 

例えば、東京で働いている方などは

会社まで片道1時間を電車で通勤する人も多くいます。

 

往復2時間で乗り継ぎなどある場合でも

 

ただ電車に乗っているだけの時間が

少なくとも1時間以上はあったりします。

 

 

その時間をただ、ボーと過ごしていたり

スマホをイジって時間を潰す方も多くいらっしゃいます。



また、現代ではありとあらゆるものが

あなたの時間を奪おうとしています。

 

 

テレビ、SNS、Netflix等の動画配信サイト、マンガ、会社の飲み会。

 

最近はSNSが発達したことにより、X(Twitter)、YouTube、Tiktokなど

 

いくらでも時間を費やしてしまえる程のコンテンツがたくさんあります。

 

 

そういった中で

自分の行動を振り返ると

無駄に過ごしている時間がたくさんあることに気づいていきます。



時間に追われている原因を解明していけば、

せどりに費やす時間を作り出すことは可能になります。




2. 行動分析をしよう

 

1時間ごとに何をしていたかを

スマホのメモなどに書き起こしてみましょう。

 

家族で一緒にご飯を食べたり、お子さんをお風呂に入れたり

小さなお子さんを寝かせ付けたりと

 

家族の時間などの大事な時間を除いて

せどり以外に費やしていた時間が出てくるでしょう。

 

また、せどりの作業に取り掛かる30分前は

やる気が起きるまでゴロゴロしていたり、

 

スマホゲームなどをしている時間があったりもしませんか。

 

そういった行動に対しても

どれくらい時間を使っていたかを記録していきましょう。

 

 

1週間ほどデータが貯まれば

自分がいつ、どんなことに時間を費やしているかがわかってきます。

 

 

 

それらの無駄な時間を削っていけば

時間を作ることができ、

日々の生活に余裕が生まれていきます。



中にはゲームをすることが趣味で

趣味の時間が大切という方もいらっしゃるかもしれません。

 

そういった時は

あなたの優先順位を考えたり

それって本当に必要なのか?

と考えてみると良いでしょう。

 

例えば、家族の為に本気でせどりを副業としてやっていきたい、

せどりで稼いだお金は家族の為に使いたいと考えていらっしゃるのでしたら

 

自分が楽しむ為のゲームをする時間は優先順位が低かったり、

よく考えると必要なかったと頭で整理することもできます。



3. 外注化で時間を作る

 

自分の行動を整理して無駄な時間を省いて、

時間を生み出すこともできた。

 

さらに、作業の効率化も図って

ハイパフォーマンスで作業ができている。

 

しかし、

 

「時間が・・・ない」と思われる方も

少なからずいらっしゃると思います。

 

そんな方は

外注さんにお仕事を依頼して

作業を自分ではない誰かに任せていくようにしましょう。

 

例えば、商品を自己発送で送っていたものをFBAに変えてみたり、

 

元々、自己発送とFBA両方やられてる方はFBAの比率を上げていったりしましょう。

 

 

さらに

FBAの納品は外注さんに代行してもらったり、

パートさんを雇って出品や発送をお手伝いしてもらいましょう。

 

 

このように外注化することで

作業が自分の手から離れて

新たな時間を生み出す事ができるようになります。



4.時間を味方につける

 

時間はどんな方にも24時間割り与えられていますが、

時間の使い方に関しては人それぞれ違います。

 

副業でせどりをやっている方の多くが

「時間がない」と感じて、時間に振り回されています。

 

 

そんな時間を管理する事が難しいと思われている中で

作業時間をしっかり確保しつつ、

 

コツコツ継続して作業ができるようになれば

時間に追われるせどりのライバル達との

「差」を広げていくことができます。

 

 

そうなれば時間は自分をサポートしてくれる

一番強い味方になってくれます。



まとめ

 

人は無意識に行動していると、

本人が思っている以上に時間を無駄に消費して生活をしています。

 

そんな生活の中にせどりという副業に取り組んでいる多くの人がいますが、

上手く時間を生み出せていない人がほとんどです。

 

自分の行動を分析して、無駄な時間を洗い出して、無駄な時間を削っていき

副業に必要な時間を捻出していきましょう。

 

外注化なども取り入れて

更に自分の大事な時間を意味のあるものに使っていきましょう。

 

そうすることによって

キツイ思いをしてせどりをやるんではなく

今よりも楽しい、せどりライフを送る事ができますよ。


今後も本せどりについて記事を書いていきますので、次回のブログ記事も読んでいただけると嬉しいです。

 

本せどりに興味があるという方や、今後せどりを始めて失敗したらどうしようと不安を抱えている方、

今やっている副業が上手くいっていないなど、ご相談がある方は下のLINEからお気軽にご連絡ください。

 

 

いのり公式ライン:https://lin.ee/VdwdwaI

 

関連する記事 - せどり


2023-12-03

危険!本せどりの不良在庫に注意しよう!!

こんにちは   渋谷の本せどりプロ いのりです。 今回のブログの内容は 「本せどり...


2023-12-18

本せどりに古物商は本当に必要なのか!?

こんにちは 渋谷の本せどりプロ いのりです   さっそくですが 本せどりをやってい...


2023-11-01

副業にピッタリの収益源 !!  いのりがせどりをオススメする理由!!

こんにちは 渋谷の本せどりプロ いのりです。  僕は本せどりを副業として始める前のサラ...

おすすめ記事
公式LINE
\ 情報発信してます /

LINE登録はこちら

カテゴリー
最新情報